北東北の自然が育んだ「あべどり」充実した福利厚生も魅力の老舗企業
株式会社
阿部繁孝商店
阿部繁孝商店
Abehanko Shoten Co., Ltd.


・住所:岩手県二戸市福岡字中町13
・TEL:0195-23-2111/FAX:0195-23-5358
・代表者:代表取締役社長 阿部繁之
・創業:明治40年(1907年)
・事業内容:若鶏の生産・加工・販売
・従業員:665名(グループ全体)
・HP:https://www.abehan.co.jp

味、品質ともに
国内トップレベルのブランド
「あべどり」
国内トップレベルのブランド
「あべどり」
創業から114 年。阿部繁孝商店は岩手県二戸市に本社を構え、田子、五戸(青森)、九戸(岩手)の 3 工場でブランド鶏「あべどり」の生産・加工・販売をしている会社です。2020 年度の売上高は 328 億円で1日の出荷数はおよそ 127,500 羽。製品の 9 割は首都圏に出荷し、全国生産シェアは約 5%を占めています。従業員はグループ全体で 665 名が在籍し、全員が正社員として各セクションで活躍しています。企業にとって人材が財産という理念のもと、様々な福利厚生の充実を図り、人を育て会社も成長してきました。
中でも部活動は特に力を入れ、全国大会に何度も出場している野球部は強豪校出身選手が多数入部しています。また 18 年に創部した卓球部は全国上位の実力選手から初心者までそれぞれの目標を定め精力的に活動しています。こうした取り組みは仕事にも生かされ、社員の一体感を醸成しています。
北東北で育まれた良質の鶏は一つ一つ社員の手で整形され美味しいあべどりが生まれます。テレビ番組での料理に使われたり、日米首脳会談で来日中のトランプ元大統領が食したりと、今やその味と品質は国内トップレベルとして認知されています。
会社の利益だけではなく地域発展のため、防火水槽建設や駅建設費用の寄付、移動図書館車や消防車を寄贈したり、テレビや机を小中学校に贈るなど地域に還元してきました。こうした功績によって内閣総理大臣から「紺綬褒章」を 6 度授章。20年には「地域未来牽引企業」にも選定されました。これからも人を大切に、地域の共存共栄を実現するため北東北から日本の食を支えていきたいと思います。


- 社宅・送迎バス利用可能!
社宅が 2 か所(全 12 部屋)あり、家賃は格安で敷金礼金もないので生活費の負担を極力おさえることができます。野球部や卓球部入部希望者は優先され、朝夕には通勤用の無料送迎バスも利用できます。
- 楽しい企画が盛りだくさん!
誕生日を迎えた社員へのバースデープレゼント制度や、クリスマス時期には工場ごとにケーキを食べたり、全社員に丸ごと 1 羽のローストチキンが配られます。 自由参 加の行事も様々。社員旅行では温泉やディズニーランドへ、社内運動会やスタミナ祭(BBQ)なども開催。
- 温泉保養所「あべはん山荘」
110周年記念事業として八幡平市に建設された福利厚生施設、「あべはん山荘」は、社員はもちろん、その家族や友人、地域単位のグループなど広範囲で利用することができます。